ドライビング

公開日02/04/28 最終更新日20/05/31

ドライビング

全然分からない分野の話ですが
素人レベルで感じた事を話していこうと思います。

 サーキットの経験話

NSX
 

No

日 付 内 容 場 所 備 考

3

2009/07/16 仙台ハイランド 仙台市(宮城県) 仙台ハイランドに行きました。
2 - サーキットとメンテナンス - メンテナンスについて
1 - サーキット体験談 - 過去に行ったサーキット体験談

 

BEAT
 

No

日 付 内 容 場 所 備 考

1

2008/08/16 SSパーク 二本松市(福島県) SSパークにジムカーナに行きました。

 

< 街乗り運転中心で感じた事 >

始めに

 

 

   
 
車を趣味としている色んな形で車と付き合う事になると思いますが、その中でも車の走りについて書いていこうと思います。

NSXについての走りは上手く言葉で説明出来そうに無いので今まで乗り継いだ、乗った事のある車を比較参考にして車の挙動や走りについて話して行こうと思います。

今まで乗り継いだ車は殆どがFFであり、技術的な事は何も分からない管理人なので考え方や操作等の説明について「?」という事があるかも知れませんがご了承ください。
 
NSX
 
普通に走っている分には良いのですが限界が未だによく分らないです。(笑)
理由は自分のスキルが低いから・・・。
○公道(街乗り)
この手のスポーツカーの中ではやたらとフロント視界が広い、エンジンが後ろなのでリア視界はお世辞でも良いとは言えませんがまったく使えないレベルでもありません。

ただし、目線が低いので前に車高が高い車が走っていると全然見えません(笑)
今では車高の高い車が多く前が見えない状態が多いです。

純正サスペンションはそれなりに固い足回りの為、路面の突き上げ感がインテR(初代)よりもありましたので、インテRの方が乗りやすかったです。

路面に対して脚が跳ねると言ってもボディ重量は軽すぎると言う訳でもないので完全に路面から浮くと言う事が無いです。

言い方替えれば終始安定している、NSXの後ろを走った人に言わせると本当に路面に対して安定し続けているように見えるそうです。

車の大きさ(トレッド)が大柄なので公道で小回りは大変ですね。飛ばしても高速道路ぐらいの直線が関の山になってしまうから・・。

○公道(雨の日)
純正サイズの頃からでしたが、まずトラックなどの重い車で発生したアスファルトの「くぼみ」にタイヤが取られて車がすべるのに焦りました。

FFなどタイヤ幅サイズが195程度だとまず起きなかったですが、リアの滑り出しが結構速いでのでハンドルが取られやすいです。

雨降っている時は極力運転しないようにしていますが、過去に一度、濡れた路面でスピンした経験からリアタイヤサイズがデカイので急なハンドル操作、急ブレーキは止めた方がいいです。身を持って体験しましたので・・・スピンした時は頭の中で「借金がまだ・・」と思いながら逆ハンドルで事無きを得ました。(笑)

そう言う危険時の緊急回避と言う意味でもサーキットなどで車の挙動を知っておくのは無駄じゃないと思います。役にたつかは別問題ですけど・・・・。

逆に雨の日に時速100km以上で飛ばしているのを見ると「大丈夫かなぁ」と思ったりもします。現に知り合いで雨の日に時速140kmで走ってハイドロでスピンして全損した話もありましたので他人事ではないと思っていますが・・・。

○サーキット
走っていて思うのはフロントのタイヤの接地感が、エンジン後ろなのでどうしてもリアよりになってフロント加重が不足しやすい所為です。

その為、FRに比べてコーナー時にフロントの回答性がどうしても足りなくなります。登り坂だと特にそれを感じます。

安易にリアスポイラでダウンホースが強い形状にすると尚更フロントが浮くのでドレスアップで行動していると走ると言う意味では結構怖いです。

フロントのバンパーを変えてからフロントの接地感が良くなりましたがバランス考え無いと良くないですね。

右の写真はサーキサットのピットで一休みしている写真です。
エンジン冷やす為にハッチ開けています(笑)

MRはFF/FRから見ると絶対的にフロントのトラクションが悪いので(エンジン無いから)加重のかけ方が難しいです。フロントにあるスペアタイヤも加重に貢献していますから取り除くのは良くないそうです。


でも、他のMR(ビート)から見るとフロントに過重が残るので扱いやすいそうです。


MRが運転難しい理由はフロントが軽く、リアのトラクションが強い為、すべった時に遠心力で一気に行く為ですね。現にサーキットでスピンしてよく分りました。(笑)


安定性として考えるとホイールベースが短い為、旋回性は良いですが幅が広いので小回りと言う意味では回りません。


基本的に典型的MRですが、直線番長の車ではなくコーナーリングなどが速い車だと思います。


フロントの回答性は小回り(ジムカーナ)としては良くないですが中速コーナ時はそれなりです。ただ、空力は自分が思っていた以上に影響します。とりあえず足回りを変えて感じがしなやかになってから意外なほど凄く乗りやすいです。

フロントが軽くてリアが重い状態でリアを滑らすのは難しいのでグリップ走行にてアクセルワークで曲がる事を覚えないと早く走る事は出来ないですね。
MRで横向いてもコントロールなんぞ出来ません(腕無いから)

 

ボディ剛性はちょっとばっかり飛ばず分には十分高いと思います。もしサーキットメインならば考えないといけないでしょうが、そこまで予定に無いので個人的にBピラーのバーを追加したら後は補強はしない予定です。

今後はリアの滑り出しなど過重をドライバー(私)が理解出来るかが当分の課題ですね。
MRとFRが一線違う理由もやっと分かり出してきました(ロードスターを運転するようになって)

 

NSXはブレーキはそこそこ強いと思います、普通車と比べれは比較になりません。今の所、それ程不安を感じていないのでブレーキの限界を理解していない内にブレーキ強化しても意味無いので当分は走りこんでブレーキを覚えるしかないかな。

ブレーキバランスはいいと思います、フロントで止まる感覚が無いので、理由はFF、FRの場合、過重がフロントに集中するので前輪で止まる感覚ですが、Nの場合、リアにも平均的に過重がかかったまま止まっている感覚がしています。

恐らくMRの重量配分が貢献しているのでしょうね。

 

 
FR車
 
ここではあくまで公道でのドライビングの話です。
操作の素直な車として誉めていますが、高速走行時では怖い車です。
小さい車(ホイルベースが短い)なので高速時の安定性が無い。


しかも重量が軽いので時速80Kmぐらいになるとフロント接地感がかなり薄れて浮きます。

フロントバンパーの追加でカバー出来ると思いますが・・。

上から見ると特に小さい車だと分かります。この車でサーキット行ったのは一回だけでした。

軽い事はデメリットが無いと言うのも理論的に分るのですが公道レベルで用途に分けて見ると軽いので路面段差で車が飛ぶのが怖いです。

段差で自分の体がシートから浮いたのには、びびりました(笑)

浮いた時、初めはサスが硬い所為かと思っていたら、軽さがもろ反映していました。

NSXやトルネオの車重1.3tクラスに感覚が成れていたので車重1tの軽さが際立ったのでしょう。

FRである事を一番理解できたのはコーナー時ハンドルの回す角度がFFよりも少ない角度で曲がる事とコーナー中にアクセルワークで加重と進行方向が変わるのを体感した時ですね。

当たり前と言われそうですが・・。

FRはリアのトラクションが弱いからロードスターのように力が無い車でもアクセルワークで曲がりをコントロール出来ます。個人的にFRが一番好きです。

この車は感覚が分りやすいです。入門車として良いと雑誌などで言っていますが、走りを突き詰めたら高度な車だと思います。腕が無いだけですが・・・・。

 

STEELトップへ

inserted by FC2 system