STE

 

Fit3


◆エンジン関係◆

HDDナビ

 

AVIC-ZH09SC

公開日20/03/29 最終更新日20/05/30

  状況 取付 まとめ  

 
< 内容 >
 

状況

 

 

   
 
 購入したフィットはナビレスなのでナビを購入しなくてはなりません。

ナビパッケージなのでバックカメラが標準で付いています。

元々純正品ナビは考えていなかったのでNBOXに付けて慣れていたカロッツェリア製AVIC-ZH09CSを購入。

型は古いのですが、地図更新がまだ最新版になる事、クリエイテブで道を追加出来る事、クルーズスカウター(ドライブレコーダー) があるので選びました。

入手した品はアンテナケーブルが無いのでアンテナ一式を別に購入しないとなりません。

ナビ取付の為に、アンテナ変換、パックカメラ変換、取付アタッチメント一式、カロ用バックカメラ変換ケーブル、ホンダ車用ステアリングコントロール、が別に必要。

この時点でGPS変換とTVアンテナ変換があれば純正部品が使える事は知らずにいたのでTVアンテナとGPSはそのままナビ用品を取り付ける事にしました。

 

取付

   
 
バッテリーの―端子を外してから。

ナビ取付の為に内装を外すのにナビ開口部だけと思ったら、メーターカバーを外し中央のエアコン吹き出し口を外してからナビ開口部を外さないとなりません。

三か所のパネルを順番に外すさないとナビ開口部にたどり着けないのには驚きました(面倒)。

メーターカバーはすんなり外せましたが、エアコン吹き出し口は固く取りづらいです(右写真)。

ナビ開口部はナビが無いので楽に外せましたが3枚を順番に外す面倒な構造になっています。

◎純正配線は流用しますので

ナビ信号線、電源 ⇒ エーモンAODEA H-2478からナビへ 

アンテナ線   ⇒ 地デジフィルムアンテナ補修用HF201カプラからナビへ

バックカメラ   ⇒ RCA変換コネクタ ⇒ RD-C100同等品からナビへ

ステアリング操作 ⇒ ステアリングリモコンアダプター ホンダ車用 KK-H201STからナビへ

◎純正使用せず

TVアンテナ ⇒ なし(ナビ用配線使用)リアガラスにプリントアンテナの配線2本だけ?4本必要では?     

GPS線   ⇒ なし(ナビのGPS使用)

純正配線も結構多いです。

配線がどの信号線か確認しながら繋いで行きます。

後は、ナビの配線をそれぞれ繋ぎ配線接続のみ繋いだらナビ本体だけを取付して動作確認。

思ったよりもナビ裏のスペースが狭いです。

配線を束ねてナビを押し込む際に配線が挟まりそうです。配線を押し込みながら慎重にナビを収納します。

取り合えずナビが動きますが バック映像にラインが移りません。NBOXでは映ったのですが・・・。

後はクルーズスカウターとTVアンテナの取付なのですが、センシングのユニットがフロントガラスの中央上部に位置していて取付時に結構邪魔・・・。

 

社外アンテナシールを貼り付けましたがカロ純正品よりシール密着が良くないようでシールにしわが出来ます。

フロントガラス拭き時にシールが剥がれる危険性があります。また受信感度が余り良くないです。

今後剥がれれば純正品に交換が必要になるかもしれません。安いなりのものでした。

後、 アンテナのケーブルをAピラーに這わせる際、サイドエアバックユニットが邪魔です。

配線をエアバックユニットの下側から通すようしてAピラー下部から這わせましたがエアバックが動作した際にケーブルがユニットに干渉しない様に迂回して設置してみました。

クルーズスカウターの本体は助手席下に設置。

映像は今となってはナビで見る映像が荒く安いドラレコの方が画質が綺麗です(汗)

ルームミラー型ドライブレコーダーを付けるつもりなのでこの点は大丈夫でしょう。

 

まとめ

   
  
ナビ取付後、接続忘れがありナビ配線を取付直しをしましたが無事動作確認が出来ました。

この時点でGPSとTVアンテナの純正品流用をしていませんがGPSアンテナは内装の上に設置しているので見栄え上、純正品を使った方が良いのです。

その後のナビ動作に問題はないものの、TV電波の受信が余り良くなく純正アンテナを流用を考えながらこのまま様子を見ます。

後はナビ地図が2011年度のままなので最新版に更新しようと思います。

 

Fit3トップへ

inserted by FC2 system