STE

新着情報

旅行

公開日2011年08年02日 最終更新日2019年06月09日

鉄道博物館

記録です。

 

鉄道博物館

初めに

大震災後は色々と有って遠出する事が殆ど無くなっていましたが、埼玉県にある鉄道博物館に親戚が行くという事で一緒に便乗して行ってみる事にしました。

元々2008年頃にオープンになっていたのは知っていましたし、知ったきっかけは「タモリクラブ」で紹介して興味がありました。
私自身が鉄道ファンと言うレベルではないものの一度行ってみたい場所だったので良い機会でした。

鉄道博物館 行き方としては常磐道いわき中央ICから東京外環自動車道経由で首都高速埼玉新都心線で大宮駅方面に向かうのですが、途中の高速道路が渋滞していた為、手前のICで降りて下道10数キロを走って目的地に到着。

天気も曇りから雨に変わる生憎の天気。

鉄道博物館の駐車場(新幹線の下)が夏休み期間中なのでいっぱいかと思いきや平日の為かガラガラでした。

夏休み中なので平日とは言え混んでいると思っていたのですけど・・・。

近くの駐車場に停めて入場。

やはりあまり混んでいませんでした。

入口には鉄道博物館のマークが見えます。

入場すると蒸気機関車のプレートが床にありました。

入口では「わくわくラリー」をしており3つスタンプを集めると景品と交換出来るイベントをしていました。

また、すでにパークゾーン(ミニ電車を運転出来るコーナー)は混んでいるみたいで予約が午後2時半・・・・・・相当人気があるようです。

鉄道博物館に来ている人は殆ど子供連れ、子供の年齢は小学生低学年から幼稚園ぐらいの子供が大半でした。

小さい子供が電車好きなのは何故ででしょうね?

まずはヒストリーゾーンに行きました。
ここでは今では現役を引退した古い列車が沢山ありました。

そんなに詳しくないのですが昔見たことがある懐かしい列車がありました。

このエリア内にスタンプが3か所あり集めれば景品と交換出来ます(スタンプの場所は用紙に表示されていましたので苦労しません)。

そのまま二階に上がるとヒストリゾーンが見降ろせます。結構眺めが良いです。

片方の壁に鉄道歴史年表があり個人的に結構見応えがありましたが模型が10分おきに走っているみたいで小さい子が走っている電車を追いかけていました。

お昼近くになってくると来客が結構増え出してきました。

二階には模型鉄道ジオラマにて10分程度の時間で朝から夜までの一日の電車の動きを説明と共に電車を走らせて紹介していましたが、
鉄道模型が好きな人はこう言うのは好きでしょうね。

ジオラマは結構精巧に作られていましたし広かった。

その後、コレクションゾーンやラーニングゾーンなどに立ち寄りましたが天候が悪い為、パノラマデッキは行けませんでした。

12時にC57蒸気機関車の転車台が360度回転するイベントがありましたが、汽車が一周するのに結構時間がかかりますね。
汽笛の音に小さい子はビビってました。

昼は駅弁を購入してフレンドリートレインに移動してこの電車の中で食事をしましたが、JR高崎線が目の前なので、数分おきに電車が通るので常磐線のように時刻表で電車を来る事を確認しないと見れないような状態に慣れていたので違和感が・・・。

購入した駅弁には、はやぶさの入れ物に入っているものまでありました。

3階からは東北・上越新幹線も頻繁に通過しているのが見えました。

11時〜3時ぐらいまで滞在してから鉄道博物館を出ました。

最後に電車てショップでお土産を買って三郷方面のショッピングモールとIKEAに立ち寄って常磐道で帰りました。

今回の移動手段はホンダフリードに大人4人+子供3人なので重量では大人5人程度でしたが、移動としてはスムーズでした。

8人乗り仕様だったのでこれが7人乗りだとちょっとキツイですね。(3列目に3人はキツイです)

ですが、このクラスでも結構走るものです。改めて便利でした。

まとめ

鉄道博物館は、まじめに見て回ろうとするととんでもなく時間がかかります。

特に説明文まで見て回ったら半日では無理ですね。簡単に見て回っても今回は時間がかかりましたから・・・。

結構人が来ていましたが土日ならばもっと混んだと思います。また天候の良い日にでもゆっくり来ようと思います。

鉄道博物館HP
http://www.railway-museum.jp/top.html

   旅行TOPへ

inserted by FC2 system