STE

NBOX

メンテナンス


エレクトロニクス関係

HDDナビA交換

 

Carr製ナビ取り付け

公開日18/08/26 最終更新日18/09/24

状況 ユニット取り付け まとめ    


< 内容 >
 
状況
 
今まで付けていたナビVH0099を取り外して代わりに2DINタイプのカーナビに取り替える事にしました。

理由は私個人が使用している分にはモニター格納式は目線が高く運転時の確認としては便利なのですが家族が使う場合、ナビモニターが収納されているので都度出し入れが面倒なので初めからモニターされているタイプに替えることにしました。

実際、格納タイプの中古は同機種と比べて値段が高め(もはや新品は売られていませんし)、 又、格納機構の故障も多いみたいなので通常の2DINタイプユニットを探す事に。

購入品はカロッツェリア製ZH09にする事にしましたが、性能的には今までよりも下がるのはしょうがないにしても、今までと同じサイバーナビなのでそんなに使い勝手は変わらないだろうと踏んでネットで中古品を購入。

この際、購入基準としてはユニット(TVチューナー、HDD)が本体のみである事、クリエイティブモードがあり、最新地図更新が既に終了していない事を最低条件にしました。

又、友人から譲り受けたクルーズスカウターユニット(ND-CS1)があるので取り付け可能なナビ本体である事もZH09の選定条件になりました。

今まで使用していたVH0099ナビは後付けでND-CS3を購入して撮影していましたが、今回購入したナビ本体には対応しておらず過去のCS1、2じゃないとZH09ではドライブレコーダーとして動きません。

3の方がプログラムとカメラ解像度が上がっているらしく1、2と3の互換性が無い為です。

ナビ交換といっても同じシリーズ品ならば、ある程度互換があると思い裏側の配線等はそのまま使えるだろうと予測して交換作業を行うことにしました。

 
ユニット取り付け
 
中古品なので取付説、操作説が無いのでカロッツェリアのHPよりPDF版を入手。

一応、TV用のプリントアンテナ(使い捨てみたいなものですし移植用として)が無かったので純正同等品をネットで購入しておきました(今付いているものを流用しますけど)。

まずは元々のナビを外さないとなりません。

ナビの取付で、まずバッテリーの-端子を外してから今まで付いていたナビを取り外し、配線がやたらとあるので訳が分からなくならない様に配線ごとにテープに信号名を記載して貼りつけ、信号名を確認しながら配線を分けました。

所がメインの信号ケーブルはコネクター形状が違く互換が無いので線入替が必要・・・・・。

そのほかの配線はそのままそれぞれの端子に差し込んで配線移植を行いました。

本体以外では クルーズスカウターユニットの取付ですが、すべて入替したのですが、CS3はNBOXのフロントガラスに問題なく(ぎりぎり)取付出来る構造でしたがCS1は形状から直角のフロントガラスに取付できる角度がありません。

(右写真参照)

最大角度にしても全然水平になりません(斜め下向きになってしまう)・・・・ただ、CS3のステーを使うことで多少マシになったのでCS3のステーを使いフロントガラスに貼る両面テープの厚みを取ってカメラの水平を取ろうとしたらNBOXのような垂直に近いフロントガラスには対応していない事が分かりました・・・。

CS3の方は垂直なフロントガラスにある程度対応しているのですが対応していないCS1の方は斜めになってしまう・・・。

しょうがないので3のステーを1に交換した所、カメラ角度が多少動くようになったもののまだ水平を取るには角度が若干足りなく両面テープを重ね張りしてカメラ角度をずらせる様にして水平を確保しました。

又、カメラケーブルのユニット端子を見比べたらCS1とCS3で形状が違く使えませんでした。

ナビ本体とのケーブル接続側は同じ様です(間違い防止用かもしれませんがハード的に互換性が無いですね)。

その為、ユニット交換時にカメラ本体も一緒に交換しなくてはなりません。

本体の配線を入れ替えた後、ナビ本体を取り付けて電源を入れて起動確認。

問題なく起動しますが、起動が前より遅いです・・・10秒以上遅いです、性能の差の気がします・・・・。

ナビ起動後、ナビ本体のプログラムが工場出荷状態Verに対してND-CS1のプログラムが更新されている為、 バージョン違い同士の為、クルーズスカウターが起動出来ません。

元々ナビ本体MAPは新品時の2011年度のまま一度もアップデートされていなかったので取付の際にアップデートをするつもりでいましたが丁度、新年度のMAP切り替え時期(5、6月)で新しいアップデートが出来ない状態でした。

その為、MAP更新作業が出来ないのでクルーズスカウターユニットが動かない状態のまま、毎日バージョンが違うお知らせと ユニット本体から警告音がなる始末です。

その後、6月後半に最新データーを購入しインストールを実施しました。

所が一度もMAP更新をしていないためかデーター更新作業がすごく遅い・・・・。

通勤時間だけの更新時間の所為か2週間以上掛かりました・・・・。

その後、更新が完了後、クルーズスカウターのVerUPも行い問題なく動画が撮影出来る事を確認。

 
まとめ
 
やはり今までと比べてカメラ 解像度が悪いので撮影映像はCS3より少し荒い気がします。

ステーを変えても水平の取れていなかったカメラの方も両面テープの厚みを増やすことで角度を調整しました。

又、持っている音楽CDをナビに読ませて録音したMSVの曲名などの編集をパソコンで行おうとするとなぜか「データーファイルが不正です」と表示されパソコンで音楽データーが編集できません。

仕方なくパソコンの音楽データー(MP3)をSDカード経由で移動させる分には文字表示が正常なので CDからの直接ナビ録音を止めてSDカードにてデーター移動させました。

他のナビでは編集が問題なく出来たので原因が不明です・・・・・。

バックカメラの映像を確認した所、解像度が下がっている気がします。

カメラはそのまま使用しているので本体側の解像度が低いためと思われます・・・後方確認するだけであれば問題ないレベルです。

又、バック映像の広角範囲が今までと変わった気がします。

純正カメラなのにナビ替えると映像範囲まで変わるとは思いませんでした。

そのほかの設定を一通り済ませて使用した限りでは不具合もなく問題なく動いています。

モニター確認時の視野移動(下に下がった)が大きくなりましたので多少不便です。

これでVH099+CS3が一台分余りましたので他の車に移植を考えます。

 

NBOXトップへ

 

inserted by FC2 system